10月の英検が終わり、AO入試や推薦入試など入試シーズンの到来です。
受講生一人ひとりがそれぞれの目標に向かって取り組んでいます。
本日は、最近の受講生の取り組みを一部ご紹介したいと思います。
まずは、小学6年生です。6月に英検4級に不合格でしたが、リスニング&ライティングを中心とした学習に取り組み、9月のCBTで見事合格を勝ち取りました。3ヵ月の準備期間で3級を突破しました。
CBTはスピーキングから始まる、面接もセットで行われる試験です。負担も大きい試験ですが、一発で合格を決めることができます。今年から始まった試験ですが、今後この形式で受験する人も多くなることでしょう!

さて、もう一人は中学生の受講生です。
自由研究で県のプレゼンテーションメンバーに選ばれました。数年後に行われる国際学会での英語プレゼンテーションのメンバーに残れるように精一杯取り組んでいます。小学生の時から継続している研究の集大成を英語で世界に発信して、かけがえのない経験となることを期待しています。応援しております。
みなさんの目標実現に向けて引き続き全力で一緒に進んでいきたいと思います!